理想に近いキーボード「Ultimate Hacking Keyboard」
現在(2022/08時点)メインで使っているキーボードUltimate Hacking Keyboardについて。少々長いです。 Ultimate Hacking Keyboardとは? 単なる左右分離キーボードとしても […]
左右分離型キーボードMistel Barocco(ミステル バロッコ)MD600をしばらく使ってみて
Mistel Barocco(ミステル バロッコ)MD600を使ってみた感想です。 KINESIS Freestyleが壊れMistel Barrocoで置換え Mistel Barocco(ミステル バロッコ)の特徴k […]
トラックポイント付きキーボードはお勧め(でも今は使っていません)
デスクトップ用のトラックポイント付きキーボードも普通に売られていてお勧めですが、今は使っていません、というお話です。
1組のマウス・キーボードで複数のPCをシームレスに使える:Mouse without Borders
1組のマウス・キーボードで複数のPCをシームレスに使えるソフト「Mouse without Borders」が便利です。PC切り替え器のような切り替え時のストレスがありません。
左右分離型のキーボード:KINESIS Freestyleの特徴
左右分離型キーボードのKINESIS Freestyleを長期間使っています。ここではその特徴を紹介します。
長時間キーボードを使い腱鞘炎の人は左右分離型キーボードがお勧め
手首が痛い。腱鞘炎が治らない、という人の中には、キーボードが原因という人も少なくありません。そんな人は、自分に合う左右分離型キーボードを探すと良いかもしれません。