Krispの設定画面(Windowsバーに「K」のアイコンが追加されます)

Web会議で雑音が気になったらマイクとスピーカーの雑音をカットする「krisp」がおすすめ

もう1ヶ月以上前のことですが一応メモしておきます。 Web会議のマイク入力に雑音が入る ソフトウェアで雑音を低減・カットする「Krisp」 Krispの使い方 環境音がカットされるのは非常に便利 マイクやスピーカーを選ば […]

元のままのハンドルは高さがあるため、机の天板が高くなる

在宅ワークの運動不足対策に。電動タイプの昇降式デスクとマグネティックバイク。

簡単に高さを変更できる電動タイプの昇降式デスクは、マグネティックバイクと組み合わせて使うことも可能です。というお話です。 タイピングしながらマグネティックバイクを漕ぐ マグネティックバイクの構造によっては合わないことも […]

分離型キーボードを左右に離すと肩が開き手首の負担も減る

快適な姿勢で仕事をするにはキーボード、机、椅子が微調整可能なことが重要

これまでに電動型の昇降式デスク「GeekDesk」と各種分離型キーボード(+パームレスト)、手首に負担がかかりずらいトラックボールなどについて書きました。 快適な仕事環境を実現するには、これらに加えて微調整しやすいリクラ […]

お勧めのヘッドセット

テレワークには有線で接続するヘッドセットがお勧め

急にテレワークのニーズが高まっています。 私は主に自宅で仕事をしており、初対面の相手との顔合わせや直接相手と会った方が良い(と相手が思っている)場合のみ出かける生活です。 要するに現在「テレワーク」と言っている人たちが行 […]

下がX1 Carbon(第2世代)、上が今回購入したThinkpad X390

Thinkpad X390レビュー(第2世代 X1 Carbonから乗り換え)

Thinkpad X390を購入したので購入の経緯から購入してしばらく使ってみたあたりまでの感想をメモしておきます。 第2世代 X1 Carbonがいよいよ駄目になり買い換え 重さよりも大きさと安さを優先してX390を選 […]

Mistel Barroco MD600 を左右分離した様子

左右分離型キーボードMistel Barocco(ミステル バロッコ)MD600をしばらく使ってみて

Mistel Barocco(ミステル バロッコ)MD600を使ってみた感想です。 KINESIS Freestyleが壊れMistel Barrocoで置換え Mistel Barocco(ミステル バロッコ)の特徴k […]

biz_2019042304_small

マウスのdrag&dropやクリックがおかしくなるチャタリングの直し方

  マウスクリックがおかしくなる原因はほぼチャタリング チャタリングは自分で直すことが可能 方法1:溜まっている静電気を放出 方法2:クリックボタンのスイッチの接触不良を改善 1.マウスクリックがおかしくなる原 […]